吉野家の株主優待を金券ショップで換金してきました。2016年11月9日に、前日の11月8日に配当金と一緒に受け取った「株主優待券」を金券ショップに持って行ってきました。
株主優待って、実際
いくらで買い取ってくれるのか?
相場って、あるのかな?
インターネットから検索した感じでは、
古い情報などはあるけど、実際に現時点で
金券ショップで換金する時の目安にも、ちょっと難しそう
だから、行き当たりばったり
言われるがまま的な
「株主優待」の金券ショップでの換金している感じですが2016年11月に受け取った-----------------------------------------------
吉野家の株主優待券300円券が10枚トータル3,000円分の優待になります
こちらを金券ショップで買い取りしてもらえた金額とは
220円券として10枚トータル2,200円分の現金になりました。
-----------------------------------------------
優待券300円が、220円で買い取り
それが10枚あったの、
2,200円という現金に変りました。
使い勝手のいい、現金にして
1枚あたり、マイナス80円を受け入れるのか?
それとも、吉野家や、グループ会社で
そのまま株主優待券を使うのか??迷う所になるかと思いますが・・・
【相場師朗】 7step株式投資メソッド参考程度情報として2016年11月8日に受け取った吉野家からの中間配当金としては1株当たり 10円の配当金になりました。
単元株数の100株保有していたので、配当金として「1,000円」
ここから、税金を除かれるので、所得税額153円、住民税額50円
配当金額「1,000円」から所得税額153円、住民税額50円をマイナスした金額として
「797円」を実際に受け取る事ができました。
posted by 克つため at 06:54
| 群馬 ☔
|
日本株
|

|